おはよーございます!
暑い日が続き、気づけば作業がゆっくりになっていますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そんな中、コツコツ作っていた棚がやっと出来上がりましたー。
これでいて大量に飾り物が収納出来ます。
コストは抑えてフェクの柱、窓硝子は絵の額で100均もので家にあったものを改造。
唯一買ったのはライトです。
ごちゃついていた部屋の飾り物が出窓に集結されたので掃除も楽になりそう。
テーブルは2タイプ。ダイニングの高さと、アンティークの椅子やソファーに合う低めのものを用意しました。
思いの他、大き過ぎたこのテーブルの蝋燭用の台は何もない庭から、クリスマスローズと紫陽花とドクダミで華やかにしてみました。
赤い葉はなんだか分かりません。なかなかこの季節、手入れも暑さで難しい庭ですが、こんなに気分を上げてくれます。
昼には厳しくとも、朝は程よい光を部屋全体に与えてくれます。
こんな日は、焦らずのんびり進めばいいのだよと、言われていりるような気がします。
最近はこの庭を猫の親子がのんびり通過したり、お昼寝しています。
猫の親子の為に居心地よくしてあげようと思うと、庭の手入れも億劫にならずに、少しずつ出来そうです。
胃腸もバテ易いこの時期は、私はコーヒーを少なめにして、紅茶に切り替えています。
紅茶のカフェインは焙じ茶より少なく、整腸作用が沢山入っているからです。
元々胃腸の弱い家系の私には紅茶が合っているようで、今日は何の紅茶にしようか今から楽しみです。
嫌だったり、大変な事は小さな幸せを見つけてから。
今日も無理し過ぎず、ほどよく頑張る!を目指して^_^☆
0コメント