わーわーわーやっちまったー

ブログを更新せずに年が明けて2月にはいった。
書かないにも程がある。
筆不精に出不精…あかーん。
今年の目標はこの二つの改善になりそうです(>人<;)
出来るかなぁ〜(ノ_<)
頑張るべー(*´ω`*)

さて、去年の暮れから一月までをざっと振り返ってみたいと思います。


クリスマス前まで遡りますが、お友達のご夫婦が遊びに来てくれました。
差し入れの天使の羽根の形のクッキーがとても美味しかったです。
去年はクリスマスパーティーは中止になったので少し寂しかったのですが、遊びに来てくれて楽しい思い出を作っていただいて、感謝しています^_^

相方と一緒に2人のクリスマスはお菓子でケーキを作りました。めっちゃ、甘かったです←当然ですねー。
ツリーのサンタクロースは手縫いで頑張りました。
くぐつさんに行った時にお気に入りのお財布ポシェトのくちさんも同伴。
正月明けて、ねぎしさんに行ってきました。
初めて行ってみたのですが、めっちゃ美味しくてまた行きたいと思いました。麦めし大好き!
おせちは、名付けてぐでぐでひょっこりはんww
簡単ながら楽しく作れました。
初のクリスマスプディングとパイを作った年でもありました。
沢山作り過ぎて、相方のバイト先にも配りました。
ラム酒の香りが凄く、アルコールが飲める人には好評でした。
余ったパイ生地ともらったりんごに、作ったばかりのりんごジャムを包んだ、餃子みたいなパイを作りました。
一度生地を丸めてから広げてまた包むと、もっちりサクッとな新食感に偶然なりました。
次回はこれにソースやクリームかアイスを乗せて可愛くしてあげようと思います。
1月からはまっていたデトックスウォーター。
美味しく、身体にもよく、紅茶との組み合わせも凄く良さそう。
これから沢山勉強したいジャンルです。
1月末には期間限定のタリーズのピスタチオクリームの飲みもの。
ピスタチオクリームって…ちょっとビビりながらも飲んだらこれが美味しくて☆
ピスタチオわーぃ。
寒さも再び戻ってきた2月始め。
カヌレを知らない私はとりあえず、お店で買ってきて実食。意外とかたいんですね…こやつ。
お腹が膨れる感じ。和菓子にはあまりない食感でした。
ブラックティーとミルクを入れてアッサムでペアリング。
んー…合わなくはないんですよ。
何かが物足りない。
カヌレ自体は甘さ控え目だったので、もう少し風味のある茶葉でも楽しめたと思います。
正解にたどり着いたらまたお知らせします。
では、1月後半は次回分へ続きまーす。


季節を感じて進みたい願い…-日進月歩-

紅茶教室の営業は終了しました。 数年ではありましたが有り難う御座います。 大きい人生の岐路に、また一人で歩き出そうとする個人的なブログです。 紅茶やDIYや小物つくり、趣味を綴って行けたら良いな。 個人的なブログになりますが、それでも構わない方はまた読んで頂けたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000