秋の楽しみ

こんばんはー。
秋と言えば、芸術の秋、読書の秋、食欲の秋…と、くれば、紅茶の秋だー!!╰(*´︶`*)╯♡
食器やお花で秋を彩り芸術性を高め、紅茶と食べ物のペアリングで教養を深めながら、何時もの食事をより楽しく。
そして紅茶の日も、美味しい紅茶の旬も多い秋!

今日はカルディとルピシアさんでお買い物。

カルディさんでは…
ギュッとわかめは先月からハマってるおやつ。
昆布は糖質が高いらしいので、ワカメで。
お腹も膨れて、ゴマの風味がとっても良い、香ばしい一品。
この間、TVでも紹介されたカラフルなハロウィンぴったりのポップコーン。
少々お値段ははりますが、可愛いです。

そしてハロウィンのお菓子ティン缶。
お菓子よりも、缶目当て。
で、ずっと欲しかったシュガーパウダー。
お菓子を作る私にはとっても便利。お菓子作り好きさんに一番のオススメ!
しっかり蓋を閉められるのに、なんと、中には網が既にあるので、蓋を開けたら振るい要らずで直ぐパラパラ出来ちゃいます。
これでちょっとした飾りの為に洗い物を増やす手間もなくなりますね。
愛方が買ってきたチョコレートに、カルディさんでよく買うウォーカーのショートブレッド。
イギリスの有名なお菓子で、これが我が家に無くなるとテンション下がるぐらい好きです。

ルピシアさんでは紅茶の仕入れではなく、今回は種類が豊富なチャイと旬のアッサムを少量ずつ、味比べをしてみようかと購入しました。
おまけにくまモンのティッシュを二つ貰いました。
いつも無いのに謎です。

更にカルディさんで、カップケーキのハロウィン用の飾りと、数量限定ポーチつきコーヒーを購入。
ちょっと買いすぎたけれど、暫く楽しめそう。

早速帰ってきて、チャイを愛方と試飲会。
本日は定番のクラッカーやチーズではなく、お菓子を合わせてみました。

此方が、人其々ですが私達的に出した、ベストペアリング。

カルダモン アンド ペッパー に、苺の甘めのチョコレート。
シナモンにはややビターなチョコレート。
ジンジャーにはショートブレッド。

ビターなチョコレートは難しく、ジンジャーでは紅茶の風味を消してしまいます。
バランスを考え、基本的にはチャイに向いていないとは思いますが、この中ではシナモンならば、お互いの味を消すまではいかなかったので、チョイスしました。
ショートブレッドはかなり悩みました。
ウォーカーのショートブレッドはバターや塩気がややしっかりした口当たりなので、ウォーカーのショートブレッドが好きな人はジンジャーをオススメします。
ですが、甘めのショートブレッドがお好みの方には、ジンジャーが良いですね。
ジンジャーと合わせる事で、塩気が甘味を引き出します。これは好みですね。

今回この三種のチャイを選んだのは、知り合いのインド大好きさんに作ってもらった、本場の香りに近かったのと、作るのが簡単だったからです。
鍋でコトコトと、大変なイメージが強いですが、こちらはなんと、レンジがあれば4分で出来ます。
お湯ならばもっと早いです。

簡単に説明すると、マグカップに100mlの水とティーバッグを入れ3分レンジで加熱。
カップを出して、牛乳100mlを加え、更に1分チンして終わり。

どんどん、手頃に身近な存在に紅茶も進化しています。
これからも楽しみですね!

ではっ!



季節を感じて進みたい願い…-日進月歩-

紅茶教室の営業は終了しました。 数年ではありましたが有り難う御座います。 大きい人生の岐路に、また一人で歩き出そうとする個人的なブログです。 紅茶やDIYや小物つくり、趣味を綴って行けたら良いな。 個人的なブログになりますが、それでも構わない方はまた読んで頂けたら幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000